このサイトは、2008/3/01にSecondLifeに登録した、nufufu (パンダのアバターの ぬふふ)が書いています。
SecondLifeは広いです。
人もグループもSecondLifeで何をするかという目的も様々です。
日本人だけでも100を超えるSIMがあり、
セカンドライフには、海外SIMについては把握しようとする気力はもちたくないくらい広い世界です。ですが日本人のSIMだげでも意外と知らない土地や人たちが色んなことをやっていたりします。
イベントだけでも毎日のように色な物が開催されています。
最初にSLにアカウント登録して、色んな土地を回っていてもなかなか楽しめないとSLの楽しみに気付かないのかもしれません。ですが色んな人と話をして深く色んなことを知っていくことでSecondLifeで何ができるのかは開けてくる内容は様々だと思います。
それらの内容を調べて綴っていけたらいいなーというのが目的のサイトです。
人気の投稿
-
ShinsaibashiSIM,心斎橋SIM NanbaSIM,難波SIM NipponbashiSIM,日本橋SIM群のその後の経過なのですが、
-
ビューアー3になって殆どinしていないnufufuです。 2013年もパンダです。 しかし、2013年で住んでいたSIMであるNumbaSIMが閉鎖したので現在では、野良パンダです。 動画撮影するためにMagSLで遊んでいるのでありました。
-
3Dアバターチャット「Meengr」などのネットサービスを運営するMito Memel氏が、セカンドライフ内とWeb上のチャットルームとの間でリアルタイムチャットができるツール「Cometeo Radar SL」を公開した。 http://www.secondtimes.net/...
-
2014年2/20日でMagSLのレンタルが終了した。 このことで引継ぎで残ったSIMは、日暮里と秋葉SIMろうか。 一部環境SIM軍は、知らない。
0 コメント:
コメントを投稿